分極とは?図解で分かりやすく説明します!

今回のポイント
・原子が正極と負極に分かれる現象だよ

誘電体に電界をかけることで生じるよ

ポンタ
ポンタ

分極って何だっけ?

初学者におすすめの電磁気学の参考書3選

簡単に言うと

分極とは、

原子が電界の力を受けて、磁石のN極とS極のように正極と負極に分かれる現象のこと

です。

正”“と負”“に”“かれる=分極 ってことですね

詳しく見てみましょう

先生
先生

詳しく言うと

まずは、電界からイメージを掴みましょう。電界には図のように、負の電荷を引き寄せ、正の電荷を遠ざける力があります。磁石のN極は、S極を引き寄せ、N極を遠ざけますよね?それと同じです。

これと同じことを誘電体で考えてみましょう。誘電体とは、自由に動ける電子がなく、原子がみっちり詰まっているだけの物質です。

こんな風に

さて、この誘電体に電界Eをかけると何やら原子が横長に伸びてしまいました。

くるる
くるる

どうしてなんすか?

その謎の答えは原子の中にあります。原子は図のように電子と原子核から構成されています。

そして、電子は負の電荷を、原子核は正の電荷をもっています。ここで、最初に見た図を思い出しましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-27.png

電界は、負の電荷を引き寄せ、正の電荷を遠ざけるのでした。つまり!電界によって電子が引き寄せられ、原子核が遠ざけられたのです!

しかし、電子と原子核というのは常に一緒にいなくてはいけません。バラバラになることはできないのです。

その結果、バラバラにはならないけど、電界の力で電子と原子核はどんどん引き離されていくことで、原子が横に伸びてしまったというわけなんですね。

くるる
くるる

何となく分かった気がするっす!

このように、電界の力によって、電子と原子核が引き離される現象が分極です。

今回はこのへんで(^^♪良かったら他の記事も見てみてください!

おすすめの参考書

初学者におすすめな参考書を調査してまとめてみました。良かったら参考にしてください。

初学者におすすめの電磁気学の参考書3選

コメントを残す

CAPTCHA


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com